第40回比較眼科学会基礎部会研究会 2019.12.14(土)
				会場:
  大日本住友製薬(株)大阪研究所(大阪府大阪市此花区春日出中3-1-98)研究12号館
  JR環状線西九条駅乗換え、JRゆめ咲線,安治川口駅より徒歩7分
				
				開催日時:
  2019年12月14日(土)13時00分~17時00分(受付開始:12時30分)
 研究会内容:
  1.教育講演
    演題:「チャネルロドプシンを用いた視覚再生の現状と今後の課題」
    講師:冨田 浩史 先生 (岩手大学工学部応用化学・生命工学科)
    
  2.実験動物眼科学のクロストーク
    実験動物の眼科学や毒性試験の眼検査における悩みや疑問を参加者で共有し,経験豊富な専門家による示唆、
    あるいは解決策を参加者で討議します。
    
  3.眼病変検討会
    日頃の眼検査で遭遇した症例の紹介や疑問点、他の研究者の意見・助言を聞いてみたいことがありましたらご相談、
    ご提案ください。匿名並びに化合物名のマスキングでのご相談も承ります。
 参加資格:
   比較眼科学会会員及び名誉会員
   なお、本研究会は守秘会合であることを十分にご理解の上、ご参加ください。
 会費:
   3.000円(当日申し受けます)
 参加申し込み方法:
   下段の入力フォームよりお申し込みください。
 問い合わせ先:
   比較眼科学会基礎部会研究会事務局 担当:奥原
   Mail:kisobukai(アット)jscvo.jp
  ※迷惑メール防止のため、@マークを省略しています。
   文中の(アット)を半角@マークに変更して送信してください。
   なお、終了後に懇親会を計画しております(会場近辺,希望者のみ)。
   詳細は研究会参加申込者に後日お知らせいたします。 
				
				
				
					募集期間 
					2019/11/7(木) 00:00
					-2019/12/7(土)					14:00					
					※定員を超えた時点で締め切りとさせていただきます。				
				受講料 
				
					募集人数 30人
				
								
				募集期間外のため、申込みできません。